5月18日(日)は、名古屋初心者クイズサークルの5月例会に参加しました!ひさしぶりの例会参加でございました。
会場は、名古屋の千種区生涯学習センター。地下鉄の池下駅から徒歩15分ぐらいのところです。9時集合のところ、おもいっきり寝坊して遅刻し、10時ごろに会場につきました。
参加者は7名でした!
まずは辻さんによる本日のメイン企画、『ウルトラクイズ丼』。ウルトラクイズの各チェックポイントに見立てた、いろんな形式のクイズで楽しませて頂きました!
覚えてる内容をちょっと書きますと、
- ○×クイズ(第一問は当日の朝に掲示板で発表)
- 3択100問ペーパークイズ(“△月□日の『サザエさん』のジャンケンで、サザエさんに勝つ手は何だったでしょう?”という問題がやたら多い)
- 普通の早押しクイズ
- バラマキ風クイズ(番号の書いてある封筒を一枚引いて、その番号の問題に答える。ハズレもあるよ!)
- 600ページぐらいある厚い本を一発で開き、400ページに一番近かった人が勝ちゲーム(クイズじゃないじゃねーか!しかもピタリ賞が出た!)
- 一問多答カルタクイズ(答えの頭文字が書いてある札を取らないと答えられない)
- 大富豪クイズ(後述)
- 準決勝:黒ひげ危機一発で通過クイズ(早押しで正解したら黒ひげに剣を1本刺し、人形が飛び出したら勝ち抜け。早押しで誤答したら黒ひげに剣を1本刺し、人形が飛び出したら失格)
- 決勝:テニスクイズ
私は途中からの参加でしたが、なんとか決勝進出!しかし決勝で佐竹さんとのタイマン勝負に敗れて準優勝で残念!
佐竹さんおめでとうございました!
次に行われたのは、ミッキーさん&文月さんによるランキングクイズ。
『goo調べ、思い出に残る懐かしのクイズ番組ランキング』などのランキングの順位を予想し、順位の数字でカードゲームっぽく戦ったり、オイチョカブをしたりしました。意外な順位だったりして盛り上がりました!
最後は、佐竹さんプレゼンツのミニ企画、早押しクイズ!
正解すると1ポイントですが、誤答した場合は、『齟齬』『轆轤』『憂鬱』『魑魅魍魎』『なごや(アラビア文字で)』などの書きづらい言葉を紙に10回書き取り!!書き終わるまで解答権なし!!という辛いルールでした。
私は2回誤答して『麒麟』と『鸚哥』を10回書く破目になりましたが、それを乗り越えて最多ポイント獲得で優勝!優勝賞品として、漢字ドリル(小学1年生用)を頂きました。
そんな例会でした。
企画者の辻さん、ミッキーさん、文月さん、佐竹さん、ありがとうございました!!
さて、来月の例会は、6月22日(日)、会場は名古屋の千種区生涯学習センター2階和室で行われます!
参加者募集中です!
朝9時に地下鉄池下駅集合ですが、遅れる場合は会場に直接行けば途中参加は全然オッケーです!
名古屋近辺にお住まいで、クイズに興味のあるお暇な方は、ぜひどうぞ!ほど良くゆるい感じでやっています!
と言いつつ、私は来月は用事があって参加できませんが…(汗)
皆様ぜひどうぞ!
さて『大富豪クイズ』が特におもしろいと思ったので、ルールを覚えているだけ書いてみます!
<『大富豪クイズ』のだいたいのルール>
- 10問を1セットとする早押しクイズを行う。
- 各セットの前に、参加者にトランプを1枚ずつ、伏せた状態で配る。カードの表は自分だけが見る。
- 早押しクイズで正解した者は、以下の3つの行動のうち、どれか一つを行うことができる。
- 自分の持っているカードを、他のプレイヤーと交換する。
- 自分の持っているカードを、山札と交換する。
- ○をひとつ獲得する。
- 早押しクイズで誤答した者は、自分のカードをオープンした上で、一回休み。
- 10問の早押しクイズが終わったら、全員のカードをオープンして、勝負!
- 一番強いカードを持っていた人の勝ちです!!
- カードの強さの順番は、『大富豪』に準じます。(ジョーカー>2>A>K>Q>…>4>3)
- 一番強いカードが同点で複数人いた場合は、持っている○の数が多い人が勝ち!