※当ブログの一部の記事にはアフィリエイト広告を掲載しています

3口コンロの、奥のコンロは使ってない

わたくしの自宅の台所には、コンロの火が出る口が3箇所ついている、ビルトイン式の3口ガスコンロが設置されています。

特に理由はありませんが、なんとなく、

  • 手前右側のコンロの口→野菜炒め、目玉焼き、冷凍餃子など、焼いたり炒めたり系の料理
  • 手前左側のコンロの口→味噌汁、袋ラーメン、レトルトカレーの湯煎など、鍋で煮る系の料理

のように使い分けています。

あと、手前左側のコンロの口には湯沸かし機能ボタンがあって、お湯が沸騰したら自動で火が消えるようにできるので、ヤカンでお湯を沸かして麦茶を作るときは左側手前の口を使用しています。

で、奥側にある第3のコンロの口は、このコンロを設置してからの4年間で、一回も使ったことがありません。 

以前に使っていたガスコンロは2口のタイプで、老朽化のためガスコンロを新しく買い替えするときに「せっかくだから3口のやつにしてみようか」と深く考えずに3口タイプにしましたが、2口でよかったのかもしれません。

奥のコンロって、どう使うのがいいんでしょうか。

 

 

<コンロだじゃれ> 

・おコンロみ焼き(お好み焼き)

・コンロぶるま

・ヒコンロヒー

・テコンロー

・ロッコンロール