以下はエイプリルフールの嘘話なのですが、
- 「ダイオウグソクムシ」という和名を考えたのは、さかなクンなんですって。
- 和のアイアンシェフ黒木純は、試合前にPerfumeの『チョコレイト・ディスコ』を聴いてテンションを高めていたんですって。
- あの名作『富士見二丁目交響楽団』が、出川と狩野主演で、FM三重でラジオドラマ化されるんですって。配役は、狩野:ホルン奏者の少年、出川:相手役のおじさんなんですって。
- シンガポールでは、三枚重ねのティッシュペーパーが主流なんですって。
- この夏、『ライラの冒険 黄金の羅針盤』のIMAX 3D版が公開されるんですって。
- iTunes Storeにて、三宅裕司さんの「♪キュウリをトントン バンバンジー ささみを裂き裂き バンバンジー クラゲとトマトを乗っけたら 冷やしたソースをかけるだけ さっぱり中華のマンマン 丸美屋バンバンジ〜!」の歌がひそかなロングヒット中なんですって。
- ランチパックのCMで「ラ〜ンチパ〜ック!」と言っている声は、コンピュータの合成音声ソフトですって。
- 大型のプードルをスタンダードプードルといいますが、大型のチワワはグレートチワワというんですって。
- 片岡鶴太郎さんは画業を始めるにあたって、まずレンブラントの模写から出発したんですって。
- コーヒー豆泥棒は、ひときわ重罪なんですって。
だからどうしたという話です。
プワプワー