『おしりたんてい』の大人向けの異名
アニメ化もされている絵本の主人公「おしりたんてい」は、非常に理知的な人物像であり、話すときの口調も落ち着いた雰囲気の、とても格好良い探偵です。
しかし、「おしり」という言葉のコミカルな印象や、「たんてい」が平仮名表記であることなど、どうしても、子供向けであるようなイメージを持ってしまいます。
そこで、「おしりたんてい」を大人向けのイメージにするための、異称を考えました。
「でん部ディテクティブ」
これです。
でん部(臀部)はおしりを意味する医学用語、ディテクティブは英語で探偵のことです。
よろしければ使ってください。
トロル先生、いかがでしょう。
リンク