2022年1月12日、池下のシアターココで行われた即興演劇のイベント
『即興演劇バトル THE SAN-DAI 新春UDE-DAMESHI』
に参加してきました!
THE SAN-DAIとは
『THE SAN-DAI』は、俳優で作家の中内こもるさん(https://twitter.com/n_komoru)が主催されているイベントです!
抽選で選ばれた3つのお題を使って、制限時間3分以内の即興一人芝居を行い、客席の審査によって優勝者を決める、即興演劇バトルイベントです。
twitter.com
名古屋を中心に東京や大阪などの会場で不定期に開催されたり、演劇祭の一つの出し物として開催されたりしています。
また、ここ2年ほどは、ツイキャスを使って全国どこからでも参加できる『声だけTHE SAN-DAI』が毎月継続的に開催されています。
あと、バーチャルユーチューバーの方々がバーチャル空間でTHE SAN-DAIのバトルトーナメントをやったりしているみたいです。
www.youtube.com
みんなも、機会があったらぜひ参加しよう!
新春UDE-DAMESHIで覚前賞をもらったよ!!
「THE SAN-DAI」はここ数年、コロナ禍により開催の機会が減っており、今回の「新春UDE-DAMESHI」が、久々のTHE SAN-DAI単独でのイベント開催です!!
主催者の中内こもるさんは現在、高知県を拠点に活動されており、名古屋でイベントを開催されるのも久々です!!
で、開催の数日前の時点でエントリー枠がまだ空いていたので、せっかくだからエントリーしてみました。
以下、どのような感じだったか箇条書き
- 出場者は8名。ひさびさのTHE SAN-DAIのライブイベント開催ということで、はるばる東京や京都からの出場者もいらっしゃいました。
- 今回の「新春UDE-DAMESHI」は文字どおり腕試しということで、勝敗はつけず、みんなで楽しもうという趣旨のイベントです。ただしそれだけでは寂しいということで、イベント運営メンバーでシアターココの経営者である覚前遥さんが独断で決める「覚前賞」が誰かに与えられます。
- イベントの最初に行われる「試演式」で、天野順一朗さん(https://twitter.com/b_amano)がサプライズ登場!!大盛り上がりでした。天野さんはTHE SAN-DAIの運営の要職を務められていた方ですが、現在はわりとガチで闘病されていて、今日は調子がいい感じだったので特別に1分間の即興演劇を披露されました。すごい面白かった!
- 出番順はくじ引きで決められ、わたくしの出番順はラストの8番目でした。
- 1~7番目の出場者の方々の即興演技の内容については、会場に来た方だけのお楽しみということで、書きません。
- わたくしは、せっかくラストの出番なので、先に演じた7名+天野さんがパフォーマンスの中で使ったキーワードや展開をパクッて使い、いわゆる「かぶせ」「天丼」のような面白さを出そうという、せこい作戦をとることにしました。
- その作戦がラッキーなことにうまくいって、ある程度の笑いを取ることができました!(お笑いが主眼のイベントではないので、いつか、笑いの無い、ストーリー性のある即興演技をやってみたいのですが、たぶん無理です) そして覚前賞をもらいました!!
やったー!!今年初受賞!!
帰宅して冷凍ご飯を電子レンジで温めて食べて、寝ました。