中華料理で「燕の巣」を食べるというのは、ものすごくアホな食文化ではないかと思いました。
“飽くなき美食の探求”という観点で考えると、中国四千年の歴史の巨大さを感じますが、単純に「そんなものをわざわざ食べなくてもいいじゃん」と言ってもいい気がします。
しかし一度は食べてみたいです。テレビで見る限りは、うまそうです。
※当ブログの一部の記事にはアフィリエイト広告を掲載しています
中華料理で「燕の巣」を食べるというのは、ものすごくアホな食文化ではないかと思いました。
“飽くなき美食の探求”という観点で考えると、中国四千年の歴史の巨大さを感じますが、単純に「そんなものをわざわざ食べなくてもいいじゃん」と言ってもいい気がします。
しかし一度は食べてみたいです。テレビで見る限りは、うまそうです。